GRDigital2を買ってから写真を撮る機会が増えたんですが、PC内にどんどん画像が貯まって整理が大変になってきました。せっかくブログも運営しているので、記事への貼り付けも簡単に行えるFlickrに登録することにします。
投稿者: ミ
-
GR DIGITALIIで撮影した動画サンプル
全く話題に出ることはありませんが、GRDigital2には動画撮影機能がついています。言われてみて「あー、そういえばそんな機能もあったな」という人も多いんじゃないでしょうか。ということで、GRD2で撮影した動画のサンプルをどうぞ。
-
投稿画面にクイックタグボタンを追加するプラグイン[WP]
WordPressで記事をコード編集する際に便利なのがクイックタグボタン。このクイックタグボタンを簡単に追加・編集することができるようになるのが、WP-AddQuicktagというプラグイン。コードで記事を書いている人には必須です。
-
動画で見るGR DIGITALⅡ
いまさらですがGR Digital2の外観とメニュー画面を動画で撮影してみました。写真で見ると大きくみえるGR Digital2ですが、手に持つと意外と小さくて薄いことがわかると思います。起動時の音やマクロフォーカス時の音は大き目。
-
Flickrから画像を検索しクレジット表記をして記事に挿入できるプラグイン[WP]
Flickrにある大量の画像から掲載可能なもののみを検索し、撮影者のクレジットやクリエイティブコモンズへのリンクなど、ライセンスにそった形で記事に挿入できるプラグイン。テキストだけじゃ寂しいけど画像が手元に無いという時に。
-
記事の画像をサイドバーなどにランダム表示するプラグイン[WP]
記事内の画像をサイドバーなどに表示するRandom Imageというプラグイン。画像のランダム表示や大きさ、表示数などを設定でき、表示される画像には記事へのリンクがはられるので、写真中心のブログに使えるプラグインです。
-
記事評価及び人気ページランキングを表示するプラグイン[WP]
星の画像を使って訪問者が記事を評価できるプラグインがWP-PostRatings。WordPressを使ったブログではよく見かけます。評価のほかに、人気記事のランキングをサイドバーに表示する機能も付いているので、レビューブログに使える。
-
ウィルコムがWindowsVista搭載端末「WILLCOM D4」を発表
このブログは実際に購入した商品についてのみ書いていこうと思っていましたが、これを見たら書かずにはいられない。6月中旬にウィルコムが発売するWILLCOM D4。5インチ液晶の端末にVistaを搭載するというヨダレもののスペック。